え〜っと、なんか来ましたw
今回は小ネタw
察しの良い方はお分かりでしょうが、オークリーのサングラスです。
私は普段の徒歩通勤で片道3kmを30分程かけて歩いております。
その際に、これからの季節は当然日光を浴びる訳で。
数年前までは裸眼で平気で歩いていたのですが、少し前の新聞記事で「眼球も日焼けする」という記事を見ました。
肌同様に瞳の網膜も日焼けして、やがては視力の低下に繋がるそうです。
肌が焼けて赤くなったり黒くなったりする訳では無いので、外観に変化が無くても視力に影響する様だと考えものですよね。
そこで・・・・
これはイケません!
と言う訳で徒歩通勤にもサングラスを着用する様になったのです。
その際に着用していたのが、OGKビナート3というもの。
5千円程度でレンズもスペアが付属、そしてケース付きという非常にコスパが高いモデルです。
当然自転車モデルですが、普段使いにもってこいでした。
しかし持ち上げておいて何ですが、私の鼻に当たる「ノーズピース」の形状がイマイチ合わなかったのですよね。
かと言って折角買ったサングラスを直ぐにお蔵入りさせるのも勿体無いと、数年間使用しておりました。
そして気楽なブロンプトン・ポタの際にも着用したりもしていました。
でも最近はこのサングラスを長時間していると、眉間に痛みの様な違和感が出て来ていたのですよ。
因にロードバイクに乗る際にはオークリーのジョウボーン(現在はレーシングジャケット)を使用しています。
これは流石にスポーツグラスの最高峰だけ有って、ブルベ等で一日中着用しても平気なのです。
夜間にクリアレンズに交換するのも簡単なモデルですし。
更に因みにネタとしてレイバンも有りますよw
一部の方には「亀仙人」モデルとか言われてますがw
で、今回は普段使いや気楽なポタリングに使用出来る物としてオークリーを買い増ししました。
それが「ハーフジャケット2.0」というこのモデル。
オークリーとして比較的安価なモデルですが、装着感はジョウボーンと同じく非常に良いです。
レンズが一種類しか付属しないのですが、昼間はもちろん夜間も少々なら見えますよ。
デザインも私好みで色遣いも好み♪
赤のポイントカラーも素敵ですね。
まあOGKビナート3の倍位の値段なので、そうでなければ困るのですがw
さて、これからはハーフジャケットを着用して颯爽と徒歩通勤いたしましょう!
春の陽気に当てられて、ついつい買い物をポチポチしてしまうお調子者オカメなのでしたw
最近のコメント